整形外科
治療している病気・けが
整形外科は、人間の身体の中で「運動器」を扱う診療科です。
「運動器」は人間の身体を支え、動かす働きを持つ骨、関節、筋、神経からなっており、主に四肢、脊柱(背骨)及び骨盤のことを指します。整形外科では、これら上肢(腕、手)、下肢(脚、足)、脊椎(背骨)及び骨盤の不具合や腫瘍のある患者さんを診察、検査、治療します。
山形済生病院では、運動器の中でも特に股関節、膝関節、脊椎、手・肘、足の各部位と骨軟部腫瘍を中心に治療しています。以下でそれぞれの主な症状と疾患を説明します。
股関節疾患
症状
股関節が痛む、曲がらない、股が開かない、歩くときに跛行(びっこ)がある、左右で下肢の長さが違う
主な疾患
変形性股関節症、リウマチ性股関節障害、臼蓋形成不全、大腿骨頭壊死、股関節、唇損、先天性股関節脱臼及び脱臼後遺症、大腿骨頭すべり症、ぺルテス病
膝関節疾患
症状
膝関節が痛む、腫れている、伸びない、曲がらない、不安定でぐらぐらする、O脚、変形、膝くずれがある
主な疾患
変形性膝関節症、リウマチ性膝関節障害、大腿骨内顆骨壊死、半月板損傷、膝関節内遊離体、前十字靭帯損傷、後十字靭帯損傷、膝内側・外側側副靭帯損傷、膝蓋骨脱臼、膝蓋大腿靭帯損傷
人工関節センターについてはこちら
脊椎(頸椎、胸椎、腰椎)・脊髄疾患
症状
首・背中・腰が痛む、背中が曲がっている、手足が麻痺している、上肢がしびれる、動きがぎこちない、下肢がしびれる、力が入らない、歩けない
主な疾患
椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、神経根症、脊髄症、変形性脊椎症、後縦靭帯骨化症、黄色靭帯骨化症、脊椎すべり症、脊椎分離症、腰痛症、側弯症、脊髄・脊椎腫瘍
全内視鏡下脊椎椎間板摘出術(FED)
骨軟部腫瘍
症状
四肢や体幹に腫瘤(できもの)がある
主な疾患
骨腫瘍、軟部腫瘍、腫瘍類似疾患
手・肘疾患
症状
肘、手首、指が痛む、しびれる、感覚がない、動かない、こわばる、力が入らない、引っかかる、変形している
主な疾患
手根管症候群、肘部管症候群、上肢末梢神経障害、ばね指・腱鞘炎、ヘバーデン結節・ブシャール結節、母指CM関節症、指変形(槌指変形、ボタン穴変形、スワンネック変形)、デュピュイトラン拘縮、伸筋腱・屈筋腱障害、TFCC損傷、キーンベック病、上腕骨外側上顆炎(テニス肘)、変形性肘関節症、肘関節内遊離体内反肘・外反肘、上肢先天異常
足部疾患
症状
足、足首が痛む、腫れる、動きが悪い、変形している、胼胝(たこ)がある、靴が履けない
主な疾患
外反母趾、偏平足、強剛母趾、変形性足関節症・足根関節症、足根管症候群、モートン病、フライバーグ病
四肢外傷
整形外科では上に挙げた疾患(病気)の他に数多くの外傷(けが)の患者さんを診療しています。外傷は転倒、交通事故、仕事、スポーツといった様々な原因で受傷します。その程度によっては治療期間が長くかかり、後遺症を残すこともあるため、専門の整形外科医による正確な診断と、できるだけ早く治療を開始することが重要です。当院では上肢、下肢や脊椎の骨折のほか、脱臼(関節がはずれる)や靭帯損傷(関節がゆるむ)、筋肉、腱、神経の断裂等に対し、X線、CT、 超音波、MRI等の検査を行って診断し、ギプスや装具による固定、手術、リハビリテーションを駆使して治療しています。手術をするかどうかはけがの程度を見た上で患者さんと相談し、必要があれば行います。
関節リウマチ(RA)
関節内に存在する滑膜という組織が異常増殖することによって関節の炎症を生じる疾患で、体の免疫の障害で発症すると考えられています。初めは手足の関節の腫脹(腫れ)、痛み、こわばりがあり、進行すると関節が破壊され様々な程度の機能障害を引き起こします。関節症状に加えて貧血や微熱、全身倦怠感などを合併することもあります。
関節リウマチは関節の障害を起こす疾患なので、当院では主に整形外科で、リウマチ専門医が診療と治療を行っています。近年有効な薬剤が多く開発され、進行の予防が可能になっていますが、関節の破壊や変形が進行したり、腱が断裂したりする場合は手術が行われます。
整形外科関連専門医等
整形外科では14名の医師がそれぞれ得意な治療分野を持って診療にあたっています。
当院では以下のような整形外科関連の専門医・認定医が在職しています。
日本整形外科学会 | 整形外科専門医 | 11名 |
脊椎内視鏡下手術 技術認定医 |
1名 | |
脊椎脊髄病医 | 2名 | |
運動器 リハビリテーション医 |
2名 | |
スポーツ医 | 1名 | |
日本人工関節学会 | 人工関節認定医 | 5名 |
日本脊椎脊髄病学会 | 脊椎脊髄外科専門医 | 1名 |
脊椎脊髄外科指導医 | 1名 | |
脊椎脊髄外科名誉指導医 | 1名 | |
日本手外科学会 | 手外科専門医 | 1名 |
手外科指導医 | 1名 | |
日本リハビリテーション医学会 | 指導医 | 1名 |
専門医 | 2名 | |
認定臨床医 | 3名 | |
日本リウマチ学会 | 指導医 | 1名 |
専門医 | 2名 | |
日本スポーツ協会 | 公認スポーツドクター | 3名 |
所属医師名・所属学会・専門分野
濱崎 允(S47年医師免許)
石井 政次(S57年医師免許)
- 日本整形外科学会〔整形外科専門医〕
- 日本クリニカルパス学会〔副理事長〕
- 日本リハビリテーション医学会〔認定臨床医〕
- 日本人工関節学会〔評議員・認定医〕
- 日本整形外科超音波学会〔名誉会員〕
- 日本体育協会〔公認スポーツドクター〕
- 義肢装具等適合判定医
- 臨床修練指導医(外国人医師)
石川 朗(S59年医師免許・医学博士)
- 日本整形外科学会〔整形外科専門医・運動器リハビリテーション医〕
- 日本リウマチ学会〔リウマチ専門医〕
- 日本リハビリテーション医学会〔認定臨床医・リハビリテーション科専門医〕
福島 重宣(S60年医師免許)
- 日本整形外科学会〔整形外科専門医・代議員〕
- 日本人工関節学会〔認定医・評議員〕
- 日本整形外科スポーツ医学会〔代議員〕
石垣 大介(H1年医師免許)
- 日本手外科学会〔手外科専門医、指導医、代議員〕
- 日本肘関節学会〔評議員〕
- 日本高気圧環境・潜水医学会〔高気圧医学専門医〕
- 東日本整形災害外科学会〔評議員〕
- 東日本手外科研究会〔運営委員〕
- 日本整形外科学会〔整形外科専門医、スポーツ医〕
- 義肢装具等適合判定医
佐々木 幹(H7年医師免許・医学博士)
- 日本整形外科学会〔整形外科専門医〕
- 日本専門医機構〔専門医・リハビリテーション専門医〕
- 日本人工関節学会〔評議員・認定医〕
- 日本リハビリテーション医学会〔指導医・リハビリテーション科専門医〕
- 日本リウマチ学会〔評議員・指導医・リウマチ専門医〕
- 日本スポーツ協会〔認定スポーツドクター〕
- 日本股関節学会〔評議員〕
- 東日本整形災害外科学会〔評議員〕
- 東北小児整形外科研究会〔幹事〕
内海 秀明(H9年医師免許)
- 日本整形外科学会〔整形外科専門医・脊椎脊髄病医〕
- 日本整形外科学会〔脊椎内視鏡下手術・技術認定医・脊椎脊髄病医〕
- 日本脊椎脊髄病学会〔脊椎脊髄外科指導医・専門医〕
豊野 修二(H20年医師免許)
- 日本整形外科学会〔整形外科専門医〕
- 日本人工関節学会〔認定医〕
竹内 隆二(H25年医師免許)
- 日本整形外科学会〔整形外科専門医〕
宮地 隆浩(H27年医師免許)
- 日本整形外科学会〔整形外科専門医〕
- 日本人工関節学会〔認定医〕
- 日本スポーツ協会〔公認スポーツドクター〕
鮫島 健志(H28年医師免許)
- 日本整形外科学会〔整形外科専門医〕
高田 志考(H29年医師免許)
- 日本整形外科学会〔整形外科専門医〕
今村 佑太(H31年医師免許)
斎藤 大三(R1年医師免許)
高橋 将輝(R2年医師免許)
令和5年度 手術件数
山形済生病院整形外科では、人工股関節手術、人工膝関節手術、脊椎内視鏡手術、手外科手術、骨軟部腫瘍手術を多く手掛けているのが特徴です。
令和5年度は山形県で初めてとなる人工関節センターが本格的に稼働を始め、当科の最大の特色である人工関節手術を集中的に行う体制が整備されました。そのため、今年度の人工関節手術件数は994件と過去最多記録を更新し、総手術件数も2,000件を突破しました。
総手術件数 | 2,193件 | |
股関節手術 | 総件数 | 421件 |
人工股関節全置換術(THA) | 388件 | |
うち ALS | 12件 | |
ナビゲーション手術 | 141件 | |
人工股関節再置換術 | 24件 | |
人工関節感染に対するデブリードマン | 5件 | |
PFFに対する骨接合術 | 2件 | |
骨盤骨切り術・大腿骨骨切り術 | 2件 | |
小児股関節手術 | 0件 | |
股関節鏡視下関節形成術 | 0件 | |
膝関節手術 | 総件数 | 630件(743膝) |
人工膝関節手術 | 464件 (575膝) |
|
人工膝関節全置換術(TKA) | 423件 (530膝) |
|
片側TKA | 316件 (316膝) |
|
両側同時TKA | 107件 (214膝) |
|
人工膝関節単顆置換術(UKA) | 29件 (33膝) |
|
片側UKA | 25件 (25膝) |
|
両側同時UKA | 4件 (8膝) |
|
人工膝関節再置換術 | 12件 (12膝) |
|
半月板縫合術 | 91件 (92膝) |
|
半月板切除術 | 30件 (30膝) |
|
前十字靭帯(ACL)再建術 | 41件 (41膝) |
|
骨切り術 | 4件 (4膝) |
|
脊椎手術 | 総件数 | 220件 |
頸椎手術 | 38件 | |
胸椎手術 | 10件 | |
腰椎手術 | 172件 | |
うち 腰椎内視鏡手術 | 128件 | |
骨軟部腫瘍手術 | 総件数 | 106件 |
良性軟部腫瘍 | 78件 | |
悪性軟部腫瘍 | 0件 | |
腫瘍類似疾患 | 16件 | |
良性骨腫瘍 | 12件 | |
悪性骨腫瘍 | 0件 | |
手・肘手術 | 総件数 | 446件 |
手根管症候群 | 78件 | |
ばね指・腱鞘炎 | 78件 | |
橈骨遠位端骨折 | 54件 | |
前腕・肘周囲骨折 | 38件 | |
手指骨折 | 37件 | |
屈筋腱、伸筋腱損傷 | 24件 | |
肘部管症候群 | 17件 | |
母指CM関節症 | 14件 | |
感染症 | 12件 | |
関節変性疾患 | 9件 | |
舟状骨骨折、偽関節 | 8件 | |
デュピュイトラン拘縮 | 7件 | |
ガングリオン摘出 | 6件 | |
手根骨骨折 | 3件 | |
その他 | 61件 | |
足部手術 | 先天性内反足 | 1件 |
外反母趾 | 2件 | |
腓骨筋腱・後脛骨筋腱脱臼 | 1件 | |
感染症 | 7件 | |
足根管症候群 | 1件 | |
外傷、他 | 総件数 | 358件 |
大腿骨近位部骨折 | 89件 | |
膝周囲骨折 | 21件 | |
足関節骨折 | 23件 | |
アキレス腱断裂 | 9件 | |
その他 | 216件 |