健診センター
山形済生病院健診センター
健診センターについて
山形済生病院の理念である「仁」
(愛と思いやりの医療提供)のもと、受診者の生活習慣病の予防と病気の早期発見、
健康増進に努めます。
健診センターの理念
山形済生病院健診センターは、受診される皆様が、安全に良質な健診を受けられるよう努力することを基本理念としており、地域の皆様の健康で豊かな生活の維持のために、貢献と支援をしてまいります。
当センターの基本方針
- 受診される皆様に信頼していただける正確、良質な健診を実施いたします。
- 病院併設の健診機関であることを活かして、迅速かつ的確な疾病の診断に努めます。
- プライバシーを守り、個人情報の保護に努めます。
- 職員の専門性を高めるため、日々研鑽に励み、高い使命感と倫理観を持って、健診業務に努めます。
受診される皆様の権利と責任について
- 安全、良質な健診を平等、公平に受ける権利があります。
- 健診内容について理解しやすい説明と、情報提供を受ける権利があります。
- 受診される皆様に関する個人情報は、法的に正当な要請がある場合を除いて、個人情報の守秘を求める権利に賜り、厳正に保護される権利があります。
- 自身が受ける保健、医療、サービスについて、自ら方針を決定する権利があります。
- 診療や検査を適切に行うため、御自身の健康に関する正しい情報を頂く必要があります。
- すべての受診者の皆様が、安全、良質な健診を受けるために、病院側の規則を御理解頂き、当センター職員が適切に業務を行えるよう、御協力のほどお願いいたします。
特定健診・特定保健指導事業の目的および運営方針
健診センターでは、運営基本方針に基づき、平成20年度より「特定健診・特定保健指導」における国の外部委託機関として業務を実施しています。当センターでは、人間ドックと併用する形で検査項目の整備を図り健保企業に提案し実施しておりますが、集合契約に基づいた扶養者等による単独の実施が多くなってきたことから、どちらにも最善の対応が出来るよう日々努めております。また、健康保険組合などからの要望に応えて国の準拠する電子的標準様式にてデータ化をおこない提出と報告をしております。特定保健指導では、「自治体や特定事業所との個別契約」を中心に実施しております。生活習慣や地域環境などを考慮しながらひとりひとりの健康づくりに合わせた的確なアドバイスが出来るよう日々努めております。
人間ドック健診施設機能評価の施設認定を受けています
当健診センターでは、一般社団法人 日本病院会、公益社団法人 日本人間ドック学会の「人間ドック・予防医療健診施設機能評価」を受審し、平成22年7月に認定を取得しました。また、令和2年1月には、Ver4.0への更新が認定されました。「人間ドック健診施設機能評価」とは、健診施設の第三者評価を行うもので、健診の質改善を促進し、受診者の皆さんに安心して健診を受けていただくことを目的としたものです。評価基準は、受診者の皆さんが安心して質の高い人間ドックを受けられるかどうかに重点を置き、専門教育を受けた調査員が実施調査を行い、人間ドック健診施設機能評価委員会が最終判定を行います。認定取得は、日本病院会、日本人間ドック・予防医療学会が定めた基準を全てクリアした施設であることを証明するものです。今後は、この評価結果を踏まえ、一層、受診者の皆さんにご満足いただける健診センターを目指し、職員一同、励んで参ります。
健診センター 担当医師一覧
西塚 碧(H21年医師免許)
- 日本禁煙学会〔禁煙認定指導医・禁煙サポーター〕
- 日本医師会〔認定産業医〕
- 日本人間ドック学会〔遺伝学的検査アドバイザー・健診情報管理指導士・人間ドック健診専門医〕
- 日本化学療法学会〔抗菌化学療法認定医〕
- 日本内科学会〔専門医〕
竹村 直(H10年医師免許・医学博士)
- 日本脳神経外科学会〔専門医〕
- 日本脳卒中学会〔脳卒中専門医・脳卒中指導医〕
- 日本救急医学会〔JPTECインストラクター・JATECプロバイダー〕
- 日本ACLS協会(BLSインストラクター)
- ITLS JAPAN 〔ITLSインストラクター〕
神村 慈(H28医師免許)
- 日本脳神経外科学会〔専門医〕