スペシャリスト(薬剤部)
専門資格取得者の声
2009年入職 感染制御認定薬剤師
【Q1. 資格取得時の職務年数は何年ですか?】
8年
【Q2. 資格取得に向けて活動を開始したのはいつ頃からですか?】
職務年数5年時

【Q3. 資格の取得を希望したきっかけを教えてください】
自分自身どの専門分野に興味があるのかわからず悩んでいた時期に、感染業務について先輩薬剤師から話がありました。当初は感染分野にそれほど興味があったわけではありませんでしたが、少しずつ業務に携わる中で資格取得を目指していきたいと思ったことがきっかけです。すでに資格を取得している先輩薬剤師がいたことも心強いサポートとなりました。
【Q4. 資格取得後の業務内容を教えてください】
ICTやASTへの参加、院内感染対策研修会の開催、抗菌薬血中濃度モニタリング(TDM)の実施、特定抗菌薬使用状況の把握・指導 など
【Q5.学生さんへメッセージをお願いします】
当院の薬剤部では現在、セントラル業務はもちろんのこと、入職1年目より病棟業務に参加し担当病棟をローテーションすることで、複数の診療科や多くの疾患を経験することが可能です。そのため専門知識の幅を広げて資格取得につながる環境にあり、きっと興味のある分野やさらに理解を深めたい分野が見つかることでしょう。
お互い協力し支えあいながら仕事をすることができます。当院の薬剤部で一緒にスキルアップをしませんか?
各種資格等取得状況
当院の薬剤部には、35名の薬剤師が在籍し、最新の医療を安全に提供するため、日々研鑽に励んでおります。ここでは、当院の薬剤師が取得している主な資格をご紹介いたします。
日本静脈経腸栄養学会栄養サポートチーム(NST)専門療法士 | 2名 |
日本病院薬剤師会がん薬物療法認定薬剤師 | 1名 |
日本病院薬剤師会感染制御認定薬剤師 | 3名 |
日本糖尿病療養指導士 | 1名 |
周術期管理チーム認定薬剤師 | 1名 |
認定実務実習指導薬剤師 | 3名 |
日本病院薬剤師会認定指導薬剤師 | 11名 |
日本病院薬剤師会病院薬学認定薬剤師 | 14名 |
日本薬剤師研修センター研修認定薬剤師 | 5名 |
〔令和5年10月1日現在〕