連携登録医制度について
連携登録医について
地域の先生方と当院が相互協力し、患者さんおよびご家族・関係者に一貫した良質な医療を提供することを目的として、平成23年2月「連携登録医制度」を発足いたしました。
今後、「連携登録医制度」の活用によって、地域医療機関の機能分担推進と強化を図っていきたいと考えております。
(※山形済生病院地域医療連携システム規程についてはこちら)
- 「連携登録医証」を発行いたします。
- 院内掲示や当院ホームページ等に登録医の一覧を掲載いたします。
- 「電子カルテ閲覧システム」利用登録の上、当院医師カルテ、画像等を閲覧可能となります。
- 症例検討会、学術的会合にご参加いただけます。
- 看護師等の医療従事者に対する研修活動にご参加いただけます。
申請書をダウンロードのうえ、地域連携室へ郵送またはFAXにてお申し込みください。
連携登録医申請書
電子カルテ閲覧システムについて
「かかりつけ医」である地域の先生方と当院との間で、リアルタイムに診療情報の共有を行うことを目的として当システムを整備いたしました。
このシステムの活用によって、より良質で安全な医療の提供が可能になると考えております。
システム運用に関しては、患者さんの診療情報、その他個人情報を保護するために厳重な対策を講じております。
※インターネット環境にあるPCをご用意頂きます。
※別途日程調整の上、PCセットアップのため訪問させて頂きます。