よくあるご質問
診察について
Q1.診察受付時間を教えて下さい。
(午前)8:45~11:00、(午後)13:30~15:00です。
ただし、曜日により診療がない科や、午前診療のない科、午後診療のない科がありますので、外来診療体制一覧でご確認下さい。
Q2.先生が外来に出ている曜日を教えて下さい。
外来診療体制一覧をご覧下さい。また都合により休診・代診になる日もありますので、休診・代診のお知らせか各科外来にお電話にてご確認下さい(確認のお電話は出来るだけ午後にお願いいたします)。
Q3.予約なしでも診察は受けられますか。
受診できますが、外来の都合によりお断りする場合がございます。
ご来院の前にお電話をいただき、各科外来に確認することをお勧めいたします。
Q4.紹介状は必要ですか。
初診の患者さんには出来るだけ、かかりつけ医の紹介状をお持ちいただくようお願いしています。
紹介状をお持ちいただけない場合は、初診時特別料金として7,700円(税込)をお支払いいただきます。
詳細はこちら(初めて受診される方へ)をご確認下さい。
Q5.受診予約のある場合、先ずどこに向かえばいいですか。
予約のある方は、自動再来受付機にて患者基本票を発行して下さい。
また、他院からの紹介状をお持ちの方は1番窓口へお越し下さい。
Q6.どの診療科を受診すればよいか分かりません。
平日の午前中は1階総合案内受付に看護師がおりますので、お越しになった際にご相談下さい。
症状別に診療科をご案内させていただきます。
Q7.予約の変更はどうすればよいですか。
平日14:00~17:00までの間に、各科外来へお電話にてご連絡下さい。
Q8.マイナンバー保険証は使用できるか教えて下さい。
1階1番窓口で対応しております。
必ず診察の前に1階1番窓口にお越しいただくようお願いいたします。時間外受診の際は、受付にてお申出下さい。
詳細はこちら(マイナンバーカードのご利用について)をご確認下さい。
Q9.里帰り出産を希望しています。詳しく教えて下さい。
当院での出産を検討していただきありがとうございます。
詳細はこちら(周産期センター)をご確認下さい。
Q10.健診・人間ドックを受けたいのですが、検査内容や予約方法を教えて下さい。
詳細はこちら(健診センター)をご確認下さい。
入院について
Q1.面会時間は何時からですか。
詳細はこちら(お見舞いの方へ)をご確認下さい。
その他
Q1.病院までの道路、道順を教えて下さい。
交通案内をご覧下さい。
Q2.病院へのバス時刻を教えて下さい。
シャトルバスを運行しておりますので、シャトルバス時刻表でご確認下さい。
なお、時刻表は正面玄関インフォメーションボックスにも設置しております。
Q3.診察券を紛失しました。再発行は出来ますか。
1階1番窓口で対応しております。
紛失された患者さんの受診日での発行をお願いしておりますので、診察や検査がある日にお声掛け下さい。
また、再発行には手数料110円(税込)が掛かりますので予めご了承下さい。
Q4.忘れ物、落し物をした場合、どこに問い合わせたらよいですか。
1階1番窓口にお問合せ下さい(平日9:00~16:30)。
Q5.証明書や診断書の依頼・申込みはどうしたらよいですか。
1階3番窓口で対応しております。受付時間は平日の9:00~16:30になります。
Q6.セカンドオピニオン外来を受けるにはどうすればよいですか。
詳細はこちら(セカンドオピニオンについて)をご確認下さい。