福利厚生
出産・育児のサポート
妊娠・出産・育児に関する支援を充実させることで、仕事と家庭を両立させながら、長く働き続けられる職場づくりを目指しています。
◆ 院内保育所・病児保育所の併設
◆ 出産・育児のための休暇休業
【男性】
・出産休暇(3日)
・育児休業(1歳の誕生日の前日まで)
【女性】
・妊娠時間短縮勤務(始業終業それぞれ30分)
・産前休暇8週間取得可能(法定では6週間)
・育児休業(1歳の誕生日の前日まで)
・育児短時間勤務(3歳の誕生日の前日まで) など
◆ 山形いきいき子育て応援企業「優秀(ダイヤモンド)企業」認定
◆ 山形企業イクボス同盟参加企業

暮らしのサポート
◆ 職員宿舎ドミトリー済生
ご実家が遠方の方等のために、病院の敷地内に宿舎を完備。低額の自己負担が魅力で、多くの先輩職員が利用しています!
・1DK フローリング・バルコニー
・月額30,000円 ※駐車場1台・上下水道代を含む
・独身者に限りますが、山形市内在住者も利用できます。

互助会制度の充実
山形県済生会には、相互扶助を基本理念とし、医療費・慶弔費等において追加給付を行う制度があります。
給付の内容としては、医療費給付や慶弔祝金等給付(結婚・出産・永年勤続・香典・傷病見舞等)があり、医療費は職員とその被扶養者、慶弔費は職員と配偶者にも適用されます。

職員の健康管理
◆ 各種がん検診
子宮頸がん・前立腺がん・胃がん
◆ 職員対象の「健康運動教室」

◆ 各種予防接種 麻疹、風疹、ムンプス、水痘抗体価検査・ワクチン接種
HBs抗体価検査・ワクチン接種
インフルエンザワクチン接種
◆ PET/CT検査
職員の割引制度があり、職員や配偶者は通常の利用料金の半額で検査を受けることができます。
ほかにも充実した制度があります。
◆ 本部共済事業
当院では済生会の退職金2本立てに加入しており、充実した退職金が受け取れます。
また、在職時には低利で資金を貸し付ける制度もあります。
◆ クラブ活動助成
院内には10のクラブがあり、病院から活動費の補助が出ています。
サッカー部、ソフトボール部、バスケットボール部、華道部、登山部 など
