腎臓内科
特色
当科は平成26年4月より新規に診療を開始いたしました。 腎臓病の患者さんは高血圧や糖尿病、心臓病など腎臓以外にも様々なご病気をお持ちのことが多いです。各診療科と緊密に連携して治療に当たり、患者さんの日常生活が質の高いものとなるようお手伝いしたいと考えております。 当院では血液透析も行っておりますが、ご希望があれば長時間の透析(5〜6時間)にも対応できるよう体制を整えております。
診療内容
腎臓内科では、検診で尿異常を指摘されて見つかるような腎炎、尿蛋白が多量に出てむくむネフローゼ症候群、腎臓の働きが弱くなる腎不全など、腎疾患全般について診療を行っています。また長く続く熱や、関節や筋肉の痛みが出ることの多い膠原病についても当科で担当しています。
外来診療体制
外来診療体制につきましては下記をご覧ください。
外来診療体制一覧
所属医師名・所属学会・専門分野
髙﨑 聡(H7年医師免許・医学博士)
- 日本内科学会〔総合内科専門医・認定内科医・指導医〕
- 日本腎臓学会〔腎臓専門医・指導医〕
- 日本透析医学会〔専門医〕
樺澤 麻実(H23年医師免許・医学博士)
- 日本内科学会〔認定内科医〕
- 日本腎臓学会〔腎臓専門医〕