重要なお知らせ
新型コロナウイルスに関するお知らせ

臨床検査技師(職場紹介・インタビュー)

職場紹介

 臨床検査部は、1階の生理検査室と2階の検体検査室からなります。検体検査室にはデータの共有化や連携が図り易いワンフロア化された検体検査(生化学、免疫、血液、凝固、一般)、輸血検査、細菌検査、病理細胞診検査があります。
 主な業務としては、患者さんから採取された血液・尿・組織などを検査する検体検査と、人体からの生体情報を直接検査する生理機能検査から、病気の状態や診断および治療に必要な情報を臨床側(医師)へ提供しています。また、救急医療に対する24時間検査の体制やチーム医療にも参画し、質の高い医療に向けた検査体制を目指しています。

【検体検査】
血液・尿中の各成分を測定して、肝臓・腎臓などの機能障害や炎症の程度、糖尿病などの生活習慣病の診断に必要な結果を数値化されたデータとして提供しています。たくさんの機械に囲まれています。

【輸血検査】
血液製剤の管理や輸血前の検査だけでなく、患者さんのもとまで製剤を搬送し、実施まで立ち合います。輸血開始後のモニタリング、外来で輸血する患者さんへ帰宅後の副作用リスクと対応についての説明も行い、安全な輸血療法に努めています。

【細菌検査】
肉眼では見えない細菌による感染症を調べるために、グラム染色など顕微鏡検査や培養同定検査による菌の検出、どんな抗菌薬が効果があるか判定する薬剤感受性検査などを行います。 血液培養や結核菌検出に対して遺伝子検査を導入し迅速報告による診療支援に努めています。

【病理検査】
内視鏡検査や手術で身体より採取された組織および、婦人科検診検体や乳腺、尿などの細胞検体を処理し、顕微鏡的に観察して病態の解析を行います。必要に応じ術中迅速組織診、細胞診検査を行っています。

【生理検査】
心電図、呼吸機能、脳波、超音波検査など、人体から直接検査を行います。 エコノミークラス症候群で知られている深部静脈血栓症の超音波検査も実施しており、人工関節手術後などに発生することのある血栓を早期に捉え、安全な離床が行えるようにしています。 その他にも睡眠時無呼吸症候群の検査や手術室での超音波画像描出によるサポートも行っています。

【採血業務】
臨床検査技師も看護師と共に外来採血業務に携わっています。 検査技師の知識を活かし、特殊検査採取容器や採血量のアドバイスも行っています。

【チーム医療】
病院には各専門職種が協力して患者中心の医療に取り組むチームがあり、検査技師も参画する場面が多くあります。
・院内感染制御チーム(ICT)
・抗菌薬適正使用支援チーム(AST)
・栄養サポートチーム(NST)
・糖尿病教室  など

インタビュー

2022年入職 臨床検査部・臨床検査技師

【Q1.現在の業務内容を教えてください】

私は現在、輸血部門に所属しております。血液型、不規則抗体、交差適合試験などの検査を行い、その製剤を本当に患者さんに使って良いのか調べております。また、月に1~2回当直業務があります。

【Q2.当院を選んだ理由は?】

社会活動やボランティア活動を通して地域に寄り添いながら、高い医療技術の提供に力を入れている点に魅力を感じました。さらに、見学に行った際の職場の雰囲気や職員の温かい人柄に触れ、この病院で働きたいと思いました。

【Q3.入職して嬉しかったこと、やりがいを感じることを教えてください】

患者さんや職場の方々に「ありがとう」と言っていただける瞬間が非常に嬉しいです。また、目標を達成できたとき、出来ることや知識が増えたときにやりがいを感じます。

【Q4.今後の目標は?】

疑問を持つことを大切にし、より深い知識と高い技術を持った検査技師になれるよう努力していきたいです。さらに、タスクシフトにより出来ることが増え、少しでも多くチーム医療に貢献できるよう努めていきます。

【Q5.学生さんへメッセージをお願いします】

国家試験の勉強や病院実習と並行して就職活動されていることと思います。目の前にある課題に1つ1つ向き合い目標に向かって頑張ってください。