重要なお知らせ
新型コロナウイルスに関するお知らせ

セカンドオピニオンについて

当院のセカンドオピニオン外来を希望される方へ

セカンドオピニオン外来とは

医療が進歩してさまざまな治療法が生まれています。
医師によってあなたの病気に対する考え方が違うことがあります。
また、医師や病院によって、 医療技術や診療の質に差があることも考えられます。

そこで、あなたにとって最善と考えられる治療をあなたと主治医で判断するため、主治医との良好な関係を保ちながら主治医以外の医師の意見 を聞くこと。
それがセカンドオピニオンです。

当院でもセカンドオピニオン外来を設け、専門的な立場から意見を提供しています。
当院への転院・転医を希望される場合にはセカンドオピニオンとは主旨が異なりますので、一般外来での紹介受診となります。

セカンドオピニオン対象者

原則として患者さん本人となります。
当院所定の同意書があれば家族だけでも可能です。
(但し、患者さんとの続柄を確認できる書類が必要になります。)
主治医からFAXでの申込み、及び診療情報提供書と資料が必要になります。

セカンドオピニオンを受けられない場合

患者さん本人とその家族以外は受けられません。
(家族でも所定同意書がない場合は受けられません。)
主治医に対する不満、転院・転医希望、医療事故及び裁判係争中に関する相談。
主治医の診療情報提供書などの資料がない場合。
予約外の場合。(申込当日は受けられません)
相談内容が当院の専門外である場合。

相談時間・費用

自由診療で行うため健康保険は使えません。
相談時間は60分以内、費用は22,000円(税込)となります。
相談時間には主治医への報告書作成にかかる時間を含みます。
時間の目安は、面談45分、報告書作成15分になります。
完全予約制とし、相談日時などは申込書を提出いただいた後に、担当診療科と調整の上改めてご連絡いたします。

(※原則としてお知らせする相談日時を変更することはできませんので予めご了承ください。)

申込みの流れ

1) 主治医より、セカンドオピニオン外来申込書(様式1)を当院地域連携室までFAXして
   頂きます。
2) 申込書に基づき担当診療科と相談日時を調整し、数日中に予約票(様式2)を主治医宛に
  FAXでお送りします。

※但し、相談内容が当院の専門外である場合にはお断りする場合もございますのでご了承ください。
※予約票の「患者さん用」は切り離してご使用ください。
セカンドオピニオン外来申込書ダウンロード

持参して頂く書類等

  • 予約票・主治医が作成した診療情報提供書・相談に必要な資料(レントゲンフイルムや検査結果など)
  • ご家族による相談の場合は、患者さん本人の同意書(様式3)と相談者を証する書類(運転免許証など)
  • 当院診察券(お持ちの方のみ)

その他の留意事項

  • 来院の際は上記の書類一式を持参の上、予約時間の20分前までに1番窓口にお越しください。
  • 相談終了後、主治医の先生への報告書をお受け取りいただき、会計窓口でのお支払いをお願いいたします。
当院患者さんで他の医療機関のセカンドオピニオン外来を希望される方へ

当院患者さんで、他の医療機関の医師の意見(セカンドオピニオン)を聞きたい方は、当院担当医または看護師まで遠慮なくお申し出ください。

【セカンドオピニオン相談窓口】

病院1階の患者支援センター受付にセカンドオピニオン相談窓口を設けております。
(平日8:45~17:00)
担当部署:地域連携室

セカンドオピニオンについて詳しく知りたい方、セカンドオピニオン外来を設けている病院の案内、その他セカンドオピニオンに関する相談をお受けしております。

  • 医療機関によって、セカンドオピニオン外来の有無、申込方法や必要書類が異なりますので注意が必要です。
    不明な点は、上記のセカンドオピニオン相談窓口か、お電話の場合は地域連携室までお問い合わせください。
  • セカンドオピニオンを受ける際には、診療情報提供書と資料(検査データ、レントゲン画像等)が必要になります。担当医が作成してお渡しいたします。(作成に数日要することがあります)その際に、健康保険による会計で1,500円(3割負担の場合)を自己負担頂きますのでご了承ください。

お問い合わせ先

済生会山形済生病院 地域連携室

【住所】〒990-8545 山形県山形市沖町79番1
【連絡先】TEL・FAX兼用 0120−232658(フリーダイヤル)
【問合せ】月曜~金曜 8:45~17:00